中古機械の整備基準とは

コラム
COLUMNコラム

中古機械の整備基準とは

DATE:2020.03.12

CATEGORY:機械買取コラム

中古機械に関する整備基準について

製品作りなどの際に用いられる工業用の中古機械は、元々の価格が非常に高いこともあり、不要になった機械は中古市場に出回ることがとても多いです。
こういった市場に売却する企業もあれば、自社で使う機械は全て中古だという企業も少なくありません。
ということは、かなりの量の流通が期待されるので方法次第では高値で売却することも可能です。
査定金額を算出する基準は様々ありますが、その中の一つに中古機械の状態があるでしょう。
基本的に整備基準をもとに機械の状態をチェックすることになり、5年経過していないものについてはまず起動させて正常に運転可能かを確認することになります。
もしその時に問題があれば、その部分の修理などを実施し、そしてほかにも消耗している部分があれば適切に整備をし、使っている部品を交換することになるでしょう。
整備基準は中古機械の流通においても非常に大切なポイントで、新品ではなくて中古だからこそ気をつけるべき点になりますが、この整備基準は重要視したいです。

中古機械と整備基準の関係性について

工業用の機械にも法で定められた耐用年数が設定されていますが、この法定耐用年数に達している場合は、一部の整備ではなく、完全整備を行うことになります。
こういった整備を自社で行うことは難しく、基本的には外部に依頼することが多いです。
整備基準に基づき、適した整備をしっかりと行い、その後査定をすると、比較的高い価格で売却できるでしょう。
一般的に中古機械は出回ってから年数が経過するに従って価格は下落していきますが、ある意味それは仕方のないことです。
しかし、整備状態によっては価格を保ちやすくなるというメリットもあるので、そもそも中古売買する、しないにかかわらず整備を行うというのは当然で、怠ってはいけません。
整備基準にも要注意してください。
中古機械の世界は奥深く、新品市場と中古市場では様々な違いが生じてしまいます。

カテゴリーリスト

Copyright© 中古機械の買取で60年以上の実績|有限会社神鋼商会 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.